東急SレイエスFC

R-epresent History

~レイエスの過去、現在、未来を~

【VOL.2】遠藤 武将

 

 遠藤 武将

(Takemasa Endo)

 1976年8月4日生 

 

 ◆FC福生代表 


【指導歴】

    ラジオサッカー

    J-フロンテッジフットボールスクール

    東急SレイエスFC

    FC福生


 

 2000年シーズンよりスクール(当時クーバーコーチングスクール)コーチに就任し東急スポーツシステム株式会社所属での指導をスタート。

 

 フットサルコートが嶮山にあった時代には、知る人ぞ知る【ラジオサッカー】を2005年に立ち上げ、近隣のサッカー少年たちが集い切磋琢磨する場を主催として提供。OBには東京五輪を戦った選手達も含めプロとなる選手達も多数参加していた。

 

 2009年シーズンの東急SレイエスFC U-15監督として日本クラブユース選手権神奈川県大会を勝ち抜き、チームを関東大会へと導いた。

 

 クラブを離れ2010年よりFC福生を立ち上げ、代表として普及・育成に尽力している。

 

 はじめに

掲載にあたり

 

 現在、私は東京の福生市にて小~中学生対象のクラブチームの代表を務めておりますが、レイエスの胸のTSSのマークのオマージュとして、チームの創設時よりウェアの胸には、それを模してのFCFとのロゴを記しています。
 
 そのようにして、今でも敬愛し続けているクラブについて語る嬉しい機会を頂き、まずは感謝を申し上げます。ありがとうございます。

  

【1】クラブ在籍時の印象について

クラブ在籍時に感じていたことや印象を教えていただけますか?

 

 私がコーチとして在籍させて頂いていた頃は、ロス・レイエスから東急レイエスへと名称が変わって間もない頃で、それは黎明期という事になるのでしょうか。
 
 あの当時、そこにあったのは緊張感のある情熱と、人の和で、その野心的な雰囲気の中にあって、上司に導かれ、同僚に刺激され、ただただ選手達の上達とチームの強化のための最良の道の模索に没頭する日々でした。
 
 困難があった時には、常に最善の方法を持って乗り越えられたわけではありませんが、クラブ自体が持つ謙虚な姿勢に沿い、いつでもそれを真摯に受け止めることを学ばせていただきました。

 

2007年 阪本コーチと 

【2】レイエスFC時代のエピソード

レイエスFCでのU-15監督時代の印象的な出来事などがありましたら教えていただけますか?

 

 2009年のクラブユースの県予選での事ですが、関東大会への出場権をかけた一戦で相手に逆転を許した際、キックオフまでのほんの短い時間だったと思うのですが、急に静寂に包まれたような感覚にとらわれまして、ここからの試合の趨勢は自分次第だぞと、真価が問われる時が来たぞと、自問しつつも、ベンチのコーチ達と選手達、ピッチの向かいで応援してくれる後輩達や保護者の方々、最後には施設のフロントのアルバイトの女の子達の顔も浮かんで来て、結局は支えてくれている人達を感じる事で、自分を保つ事ができ、何より選手の努力によりますが、その試合に勝利する事が出来ました。
 
 その時の気持ちの移ろいや、フロントの方達までをも思い浮かべた自分自身に可笑しみを感じ、とてもドラマチックな経験として鮮やかに記憶しています。

 

2014年 あざみ野クラブハウスにて

【3】今後のレイエスへ

クラブを離れてみて見方が変わった部分や印象、今後のレイエスに期待することなどを教えてください。

 
 クラブを離れて10年以上になりますが、その間もレイエスは、前年より当年、当年より次年との発展を留まることなく続けていて、この想像するよりもはるかに困難なことを成し遂げている関係者の皆さんの献身には驚くばかりです。
 
 そして、今でも個々のコーチたちの発信する考え方には常に注目をしております。良い、美しいサッカーが定義できないからには、決着を見る事はありませんが、私はいつまでも彼らと切磋琢磨し競い続ける立場でいたいと思っています。
 
 その活力の源泉は、子供のころに見つけた良いものを、大人になっても探し続けるという郷愁かもしれませんが、私が少年時代に永遠を願った放課後のサッカーのような気持ちで、レイエスの会員の皆様がボールを追いかけられるようなクラブであって欲しいという細やかな願いと、クラブのさらなる発展という大きな願いをお伝えし結びとさせていただきます。
 
 Vamos Reyes!

 

2015年 往年のスタッフたちと

 ~編集後記~ 

スタッフのひとりごと

 

 数々の逸話を残す遠藤さん。言葉巧みな語り口調にユーモアたっぷりのエピソードをご本人から聞くことができた時は幸せです。おなかがねじれるくらいに。笑

 

 サッカーの試合において独特な着眼点持ち、シーンを捉えて絶妙な表現を駆使して配信される解説をいつも楽しみにしています!皆さんも是非、FC福生公式facebookやTwitterを覗いてみてください!

 

 遠藤さん、今回は誠にありがとうございました!

 

 
<FC福生情報>

【HP】

https://edufussa.wixsite.com/fc-fussa

【facebook】

facebook.com/FC_FUSSA

【Twitter】

twitter.com/FC_FUSSA