~仲間と一緒に鉄道の知識を深めよう!~

鉄道博物館見学ツアーin大宮

 

鉄道ファンの聖地・大宮の鉄道博物館で電車のしくみを学ぼう!
幼児~小学4年生はお気に入りの電車を見つけてオリジナルマップを作りながら、鉄道の歴史を学びます。小学5・6年生は本物の訓練設備をもとにしたシミュレーションで運転士体験!
昼食は大宮を通る東北・北海道新幹線と上越新幹線、北陸新幹線が見える新幹線ラウンジで、新幹線弁当を食べます!
電車キッズの仲間と一緒にもっと鉄道を知ろう!

【実施日】

2025年7月6日(日)

~ホンモノの電車を運転しよう!~

えちぜん鉄道運転体験と恐竜博物館ツアー第2弾!

 

電車好きなら誰もが憧れる、本物の電車の運転体験ができるツアーです!

1 日目は"世界3大恐竜博物館"の1つである『福井県立恐竜博物館』で、リアルで大迫力な恐竜を体感。

2 日目にはえちぜん鉄道の車両基地内留置線でなんと!100m の距離を運転&工場見学などスペシャルな体験ができます!

さらに北陸新幹線に乗車や豪華ホテルでのビュッフェディナー、化石発掘体験、フォトスポットいっぱいのえちぜん鉄道などなど、旅の魅力たっぷり詰まった二日間です♪

【実施日】

2025年6月21日(土)

~6月22日(日)

~魅力いっぱいの伊豆急行で探検・発見・挑戦しよう~ 

伊豆急行アドベンチャーツアー2025

 

 

伊豆半島の絶景の中を走り抜け、様々な優等列車や観光列車が走る伊豆急行を、3日間探検しながらその魅力に迫るツアーです!
伊豆急行車両基地見学では、普段は立ち入ることのできないエリアを見学する他、車掌服を着ての記念撮影や運転台でのアナウンス体験を実施。
メインプログラムの謎解きトレインラリーでは、グループごとに伊豆急行を周遊しながら伊豆急行プロデュースの謎解きに挑戦します!

 最終日には伊豆下田海中水族館でバック―ヤードツアーも楽しむことができる、プログラムいっぱいのツアーです!

  

早割期間延長決定!!

3月4日(火)までのお申込で通常価格より☆2,200円引き☆

【実施日】

2025年4月3日(木)

~4月5日(土)

~東急の電車を貸し切り!~ 

世田谷線で電車のお仕事体験ツアー

 

 

電車の運転士さんや車掌さん、駅や工場で働く人たちは普段どんな仕事をしているのかな?
東京の下町を走る世田谷線で、実際の駅や工場で電車に関わるお仕事を見学・体験をしながら学び、さらに世田谷線を貸し切りで、列車の旅も楽しむことができるスペシャルなツアーです!

 

【実施日】

①2025年3月31日(月)

②2025年4月2日(水)

~東急グループスペシャル企画~ 

長津田車両工場見学’25春ツアー

 

 

東急グループお届けする大人気ツアー!
普段は見ることができない電車の車両工場や検車区の中に入り、東急線の電車や作業している様子を見学します!廃電車の中やハンドルを触る体験、車体クレーンやパンタグラフの稼働している様子も見ることが出来ます♪見学中には写真や動画の撮影タイムも設けます!
一日中鉄道尽くめの見て、触れて、体感するツアーです。

電車好きキッズ集まれ~!!

 

【実施日】

2025年3月20日(祝木)

~東急グループスペシャル企画~

東急バス車庫&整備工場探検ツアー

 

「いつも乗っているバスはどこから来るのかな?」
東急バスの営業所に潜入して、100台以上のバスが並んでいる車庫や整備工場の見学、本物のハンドルを握って運転士体験など、普段はできない体験をしながら、東急バスや運転士さんのお仕事について知ることができます。
午後は路線バスを貸し切りでこどもの国へお出かけ♪
一日中おもいっきり楽しめるツアーです☆

★年中さんから参加できるツアーです★

【実施日】

2024年12月15日(日)

~ホンモノの電車を運転しよう!~

えちぜん鉄道運転体験と恐竜博物館ツアー

 

電車好きなら誰もが憧れる、本物の電車の運転体験ができるツアーです!
金沢ー敦賀間が開業し今話題の北陸新幹線で福井へ!
1日目は日本最大級の『福井県立恐竜博物館』や発掘体験ではリアルで大迫力な恐竜を体感。2日目にはえちぜん鉄道の車両基地内留置線でなんと!100mの距離を運転&工場見学などスペシャルな体験ができます!

【実施日】

2024年11月3日(日)~11月4日(祝月)

~東急グループスペシャル企画~

長津田車両工場見学‘24秋ツアー

普段は見ることができない車両工場の中に入り、東急線の電車や作業している様子を見学します。廃電車の中やハンドルを触る体験、車体クレーンやパンタグラフの稼働している様子も見ることが出来ます!見学中には写真や動画の撮影タイムも設けます。
午後は、『電車とバスの博物館』で鉄道模型の見学や東急電鉄の歴史を学びます。
一日中鉄道尽くめの観て、触れて、体感するツアーです。電車好きキッズ集まれ~!!

【8/20付】オプション◆スマホレンタル(SDカード付)追加‼

【実施日】

2024年9月16日(祝月)

~魅力いっぱいの伊豆急行で探検・発見・挑戦しよう~ 

伊豆急行アドベンチャーツアー

【謎解きトレインラリーコース】

伊豆半島の絶景の中を走り抜け、様々な優等列車や観光列車が走る伊豆急行を、2日間探検しながらその魅力に迫るツアーです!伊豆急行車両基地見学では、見学以外にも車掌服を着ての記念撮影や運転台でのアナウンス体験など、楽しいプログラムが盛りだくさん!
コース別プログラムでは伊豆急行の様々な車両や観光列車に乗りながら、伊豆急行の謎を解き明かすプログラムに挑戦します。

【実施日】

2024年

6月29日(土)~6月30日(日)

~魅力いっぱいの伊豆急行で探検・発見・挑戦しよう~ 

伊豆急行アドベンチャーツアー

【伊豆急クイズ王コース】

伊豆急行完全プロデュースのクイズに挑戦して、「伊豆急行のクイズ王」を目指そう!
伊豆半島の絶景の中を走り抜け、様々な優等列車や観光列車が走る伊豆急行を、2日間探検しながらその魅力に迫るツアーです。
1日目は伊豆急行の車両基地で見学やスペシャルな体験プログラムを楽しみ、二日目は伊豆急行クイズ王バトルに挑戦します!

【実施日】

2024年

6月29日(土)~6月30日(日)

~東急電車とバスの裏側に潜入!~
 東急車両工場とバスの車庫 見学&体験ツアー

普段は見ることができない車両工場内に入り、廃電車の中やハンドルを触る体験、車体クレーンやパンタグラフの稼働している様子もの見学ができます!見学中はご自身のカメラで写真や動画の撮影も OK です。
午後は、虹ヶ丘営業所で運転シミュレーター体験や運転士体験をします。
バス vs 子供達 の綱引き対決も出来ちゃいます。乗り物好きのみんな集まれ!!

【実施日】

2024年2月23日(祝金)

~TSSキッズ秋のでんしゃまつり~
 東急長津田車両工場見学ツアー

■満員御礼■

普段は見ることができない車両工場内に入り、東急線の電車や作業している様子を見学します。見学中はご自身のカメラで写真や動画の撮影も OK!午後は、原鉄道模型博物館で鉄道模型の見学や鉄道の歴史も学ぶ、1 日中鉄道を観て、触れて、体感するツアーです。

電車好きのみんな集まれ!!

9/22:満員→増枠再募集!→満員

【実施日】

2023年10月9日(祝月)

東急線電車スタンプラリーツアー

~世田谷線・田園都市線・大井町線コース~

東急線の人気企画「東急線電車スタンプラリー2023」とのコラボ企画!スタンプが設置された駅を巡りながら、チェックポイントで駅の散策やアクティビティに参加して、電車と街の魅力に触れるツアーです。
世田谷線・田園都市線・大井町線コースはスタンプラリーの「Aグループ」と「Eグループ」の駅を巡りながら、展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」や「“まねき猫発祥”豪徳寺」などに立ち寄るコースです!

【実施日】

2023年8月22日(火)

東急線電車スタンプラリーツアー

~目黒線・新横浜線・東横線コース~

東急線の人気企画「東急線電車スタンプラリー2023」とのコラボ企画!スタンプが設置された駅を巡りながら、チェックポイントで駅の散策やアクティビティに参加して、電車と街の魅力に触れるツアーです。
目黒線・東急新横浜線・東横線コースはスタンプラリーの「Bグループ」と「Cグループ」の駅を巡りながら、「国立科学博物館」や「原鉄道模型博物館」などに立ち寄るコースです!

【実施日】

2023年8月16日(水)

伊豆謎解きトレインラリーツアー

 ~伊豆急行博士になろう!~

伊豆半島の絶景の中を走り抜け、様々な優等列車や観光列車が走る伊豆急行を、2日間探検しながらその魅力に迫るツアーです!
車両工場の見学や、実際の運転台のマイクを使ってのアナウンス体験、さらに伊豆急行の“謎”を解き明かす「伊豆急謎解きトレインラリー」にも挑戦!
参加者全員に“いずきゅん”からの修了書や半年間の伊豆急乗り放題パスもプレゼント!

【実施日】

2023年6月17日(土)~18日(日)

お問合せは、TSSキッズ公式LINEよりお問合せください。
公式LINE営業時間:平日10:00~18:00(土日・祝日は営業しておりません)

友だち追加